使える英語がどんどん増える瞬間英作文アプリInstaEnglish

Download from App Store
InstaEnglish App Screenshot

これまでの英語学習法を刷新するアプリとして、多くの英語学習者がInstaEnglishを使っています。

累計添削数

300万回

学習者数

10万人

ユーザー評価

4.6/5

InstaEnlgishは言語学に裏打ちされた科学的な根拠に基づいて、英語スピーキングの柱となる2つのスキルを最短で伸ばします。

I have a dream.

英文構築力

正しい文法・単語を使って、正しい英文を組み立てる

/aɪ hæv ə driːm/

発音

正しい発音で発声する

InstaEnglishを支える言語学者たち

Dr. Tamra Wysocki

Dr. Tamra Wysocki

Northwestern University 言語教授法専門家

Education

University of Chicago 言語学博士

Mark Temenak

Mark Temenak

Northwestern University バイリンガル言語病理学者

Education

イリノイ大学シカゴ校 応用言語学修士 ノースウエスタン大学 バイリンガル言語病理学修士

単語と文法は勉強してきたけど、いざ話すとなると英語が出てこない...

英会話レッスンをたくさん受けてきたけど、上達している気がしない...

InstaEnglish Logo

InstaEnglishは、米国留学生として自分たちが直面したこれらの苦難を元に開発しました。

最も効率的な方法で使える英語を増やし、語学の壁を壊すこと。

それを追求し、英語学習者をサポートすることが我々のミッションです。

How it works

英文構築力を伸ばす

Loading...
1

アプリが日本語の概念を提示します。

例文

「この商品を半分にしてもらえますか?」

2

提示された概念を英語で表現します。

あなたの回答

「Can you cut half?」

3

アプリが文法・単語の観点から、あなたの英語表現を添削します。

修正例

「Can you cut this item in half?」

添削ポイント

問題点:「cut half」だと「"半分を"切る」という不自然な意味になってしまいます。

修正方法:「この商品」を意味する「this item」をcutの目的語として、「cut this item」と表現しましょう。 「半分に」は"in half"と表現できるため、正しくは"Can you cut this item in half?"となります。

Loading...
4

正しく英語で表現できた場合は、使えた単語があなたの「Active Vocabulary = 正しく使える単語」として記録されます。

Active Vocabulary に追加
can
you
cut
this
in
half
6単語がActive Vocabularyに追加されました!
5

日常会話の90%をカバーする2,000単語の習得を目指しましょう!

目標: Active Vocabulary 2,000単語!
400
800
1200
1600
GOAL: 2000!
Loading...
6

あなたのレベルと学習履歴に基づいて、Active Vocabularyを最短で伸ばせる問題を出題します!

あなたのレベルと学習履歴に基づいて最適な問題を自動選択!
初級
この商品を半分にしてもらえますか?
中級
会議の時間を変更できますか?
上級
プロジェクトの進捗について説明してください。
上級
新しい技術の導入を検討しています。
中級
お客様からのクレームに対応します。
選択された問題
この商品を半分にしてもらえますか?
7

このプロセスを繰り返すことで、あなたの「英文構築力」がぐんぐんと伸びていきます!

正しい発音をマスターする

Loading...
1

瞬間英作文を解くときに、あなたの発音を録音します。

2

録音された発音に対して、音素単位でアプリが正確性を判定します。

3

誤った発音を特定して、個別に発音練習を繰り返します。

4

このプロセスを繰り返すことで、あなたの「発音力」がぐんぐんと伸びていきます!

ご利用者の声

ユーザーの皆様の学習体験についての声をご覧ください。

5.0
自分に合った英語表現をブラッシュアップできる。英語は伝わればいいと思って来ましたが、どこまで自分が使っていた表現が正しく、また、自分の言い回し、癖に近い形の正解はなんなのかがわかります。その上で別の一般的な言い回しもわかるので、納得感もあるし頭に入りやすい。とてもいいアプリです!

たこまる。様

5.0
良いアプリです。瞬間英作文のアプリを探してて、このアプリを見つけました。WPM測定、瞬時フィードバック、回答例音声も聞きやすいです。

Katie katy kt様

K
5.0
非常に良いアプリで使わせていただいております。類似表現でも正解かどうか判断されるのはいままでになく、単純な暗記ツールでないところがすばらしいです。またリクエストを受けて早々に模範解答の読み上げ機能を追加いただきありがとうございます。

もりぞもり様

5.0
瞬間英作文系のアプリの中で、一番使いやすく文例もしっくりきました。有料プラン、契約しました!毎日使ってます。文例の音声も聞こえるようにしてほしいと窓口に意見を送ったところ、その日に返事が来て、アップデートで音声が聞けるようになり、その対応の速さに大変驚きました…素晴らしいです。

どーらんぶし様

5.0
たまたま見つけて試しに使ってみたところ、本当に素晴らしいアプリで、継続して利用させていただきたいと思います。★良い点 ①シーンに応じたテーマ別(ビジネス英語、スモールトーク、プレゼンテーション、レストラン、等)になっている。②コンテンツが幅広く展開されている。③一文(一問一答)の英作文なので、あまり時間をかけずにパパッと考えられる。④音声/タイピング、どちらでも回答できるので、電車内でも勉強できる。⑤自分の回答に対して、どこが間違っているのか(意味が通じるかどうか)適切なフィードバックしてもらえる。

chammmmb様

c
5.0
私が今まで使ってきた英会話アプリの中でダントツ1番かもしれません。こちらのアプリは使い方も分かりやすく、表現の正解が一つじゃないことや、間違えた箇所を分かりやすく瞬時に説明してくれるので、勉強をしていて楽しいです。

kono__ca様

k
5.0
何を話そうかな…と考える時間を必要とせず、次々と英文を作っていこうと頭が鍛えられるのが良い。発音を確認しながら進めることも気に入っている。

とら とら

5.0
以下の2点が最高評価の理由です!①高機能かつ実践的な瞬間英作文&単語帳アプリであること 瞬間英作文でよくある「丸暗記型」ではなく、自分が作成した/発声した英文に対して実際にフィードバックがもらえるため、弱点の発見と改善につながります。また、この学習履歴をベースに単語帳機能側では「知っている・使えた・発音できた」に自動分類してくれるので、単語帳アプリとしても暗記できたか否かの単純な勉強にならない点がとても実用的です!②開発・運営の方々が真摯で親切な対応をしてくださること 単語帳機能に追加してほしい機能をご意見ボックスに送ったところ、すぐに丁寧なお返事と迅速な対応をいただき、そのスピード感とユーザーに寄り添う姿勢に心を打たれました。私はこれまで英語勉強に挫折し続けてきましたし苦手意識も強い&その上で国際会議への参加を控えて焦っている大学院生です。大学院生にはもちろんのこと、中学生や高校生にも自信を持っておすすめできるアプリです。

瀬戸海

5.0
TOEIC880前後の英語中級者です。課金アプリなので迷いましたが、2週間毎日使っておりとても良くて感動しています。発音を正しく即座に認識してくれ、単語選びはもちろん、冠詞レベルでの文法の指摘をしてくれます。人間相手だとコミュニケーションもあるので、先生とでもこうはいかないです。

くらきよき

5.0
非常に頻繁にアップデートされ、細かい点がどんどん改善されます。メモ欄の追加を要望したところ1ヶ月足らずで機能追加していただきました。ありがとうございます!難易度別フィルタリングは初心者が挫折しないためにとても有用と感じました。回答後の解説精度も半年前と比べ格段に向上したと感じます。現状でも十分満足ですが今後の進化が楽しみなアプリです。

ラララクマ

5.0
他の多くの英語アプリと比べると非常に良いです!大半のアプリは答えが一つだけ用意され、それを覚えるような内容となっているため、学校の授業と変わらない受け身の学習スタイルでなかなか英語力も身につきづらく、すぐに挫折していました。ただ、このアプリは自分で英文を考えて、さらに答えも一つに決まっておらず、意味が伝わればOKのスタイルであるため、能動的に学習を進めることができ、英語力の成長を実感することができています。今後も引き続き使用していきたいと思います。

むぎてか

5.0
ミニ英作文を添削してくれる機能が主機能で、本来の正解文と自分の回答の言い回しが異なっていても、意味的、文法的に合っていれば正解としてくれる点が気に入っています。また、自分の回答のニュアンスが微妙な場合には添削画面でよりベターな言い回が表示されており、パッと文章が出てこない私にとって改善サイクルを早めることが出来るので楽しく学習出来ます。さらに、細かいですが良いアップデートが頻繁にあるので、ユーザーの声を大切にされていると感じました。

Negimayo

N
5.0
英語が話せない駐在員です。業務上英語が必須なのに話せなくて困っています。英文を作るアプリですが、毎朝これを通勤電車内でやることで頭の中で英文を作るスピード、使う単語、文章の並べ方、表現の仕方がわかるようになってきました。おかげで会話も以前よりは確実にスムーズにできるようになっています。いろんなアプリを試しましたが、今のところこれが最高です。

ahodeomasu

a
5.0
これまで英会話スクール等で抱えていた不満は何となく通じてしまうと多少文法が間違っていてもいちいち指摘はしてもらえないのでなかなか上達出来ない。また英会話教材やアプリで抱えていた不満は答えが1つしかないのでそれ以外は全て不正解となってしまうがこのアプリではそれでも十分通じるよという所を柔軟に対応アドバイスしてもらえる点。このアプリはこれらの不満を解消してくれて抱えている伸び悩みが解消出来る点です。同じような悩みを持っている人はぜひ試してみて下さい。

Kaway14

K

Achievements

米国をはじめ、世界各国でInstaEnglishは実績を積んできました。

Northwestern University スタートアップコンペティション2024 & 2025 史上初2年連続優勝
シカゴ最大のアクセラレータプログラム1871にて、AI Innovation Lab 2024に選出
シカゴ最大のアクセラレータプログラム1871にて、Emerging Tech Innovation Lab 2025に選出
シカゴのVC Drive Capitalで開催されたStartup Pitch Competition優勝
Northwestern Universityのサマーアクセラレータプログラムに選出
シカゴ最大規模のAIカンファレンスChicago AI Weekに登壇
Northwestern大学で行われたPE/VCカンファレンスのスタートアップコンペティションで3位入賞
米国大手法律事務所Ballard Spahrのアクセラレータプログラムに選出
起業家育成プログラムZell Fellowsに選出
Meta & TRMNL4主催のアクセラレータプログラムStartup Academy 5.0に選出
米国大手法律事務所Ballard Spahr主催のピッチコンペティション準優勝
Baylor New Venture Competitionセミファイナリストに選出
Tiger Launch NYファイナリストに選出

Team

InstaEnglishを支えるメンバーは合わせて8ヶ国語をネイティブに話します。

Yutaro Nishiyama

Yutaro Nishiyama

Co-Founder, Head of Engineering

Education

Northwestern University MBA + M.S. in Design Innovation University of Illinois Urbana-Champaign M.S. in Computer Science

Théry Badin

Théry Badin

Co-founder, Head of Finance

Education

Northwestern University MBA + M.S. in Design Innovation Dartmouth College B.A.

Evan Lai

Evan Lai

Head of Design

Education

Northwestern University MBA + M.S. in Design Innovation

Yutaka Kawabata

Yutaka Kawabata

Head of Materials

Education

Northwestern University MBA + M.S. in Design Innovation

Hiko Hirano

Hiko Hirano

Head of Business Development

Education

University of Chicago MBA

Rawnak Wasi

Rawnak Wasi

GTM strategist

Education

Northwestern University MBA + M.S.

Hailee Kim

Hailee Kim

Head of Korean Team

Education

Northwestern University B.A.

創業ストーリー

InstaEnglishの創業者であるYutaroは日本生まれ・日本育ちでしたが、高校時代に全国模試の英語で全国16位の成績をとる等、英語力に強い自信をもっていました。しかし、米国留学時に圧倒的なスピーキング力不足を痛感、大きな挫折を経験します。

その後、誰もが耳にする「スピーキング力を伸ばすためには、ひたすら英会話するのが一番!」というアドバイスを真に受け、英会話サービスに1000時間以上の時間を投資。残念ながら、目に見える成長を感じられず、ひたすら英会話に取り組むべしという根性論に大きな疑念を抱きます。

そこで第二言語習得を専門とする言語学者と、科学的に最適だと考えられる英語学習方法を模索。英語ネイティブを含めた多言語話者のチームメンバーの協力の下、InstaEnglishの学習方法を確立します。